CATEGORY:定例会
2014年08月27日
第参回万代南×TF022 と 第30回 TF022定例会
今回は集合写真撮り忘れ?
ゲーム内の写真も無いっぽくビンゴ大会の写真ですかねこれは





今回の景品郡
一体全体この豪華さはどうなってるんでしょうか?
無理やりにでも休みをとってバラクラバ被って参加者を装って紛れ込めばよかったかと本気で考えさせられます




今回来ていただけた移動販売車様
メニューの幅が広いですね
どのメニューも暑い中食べるには最高ですね
こーゆー社員を目にすると腹が減ってなりません

そして更新しなきゃしなきゃと思いつつ先延ばしにしてしまった先週の第30回

…なんで塩もってんの?
耐久ゲーだったようですがその対策でしょうか
うちの代表は春先にやたら気温が上がったあたりから熱中症対策は過剰なくらい徹底して塩飴とかよく配ってましたがまさか塩そのまま買ってくるとは
そういえば9月分のゲーム開催日まだ聞いてなかったです
近々更新しときます
【ゲーム開催日告知】
8/30(土) 8/31(日)
【てんぷれ】
TF022の定例会は自由参加で申し込み不要です
開催日の9;30までに現地集合(場所がわからない人は事前に案内必要とコメントし、当日9;00までに山本IC前サンクス集合)
場所→http://taskforce022.militaryblog.jp/e553146.html
法定外のカスタムガン・外部タンク式ガスガン・レーザーサイト・ナイフアタック・ゾンビ行為・迷惑行為の禁止
0,12~0,25g間のバイオテックBB弾の使用(セミバイオ弾・プラ弾は使用禁止)
未成年者は親同伴か親の同意書(形式問わず)をお持ちください
誰でも一人でも自由参加!
ゲーム内の写真も無いっぽくビンゴ大会の写真ですかねこれは
今回の景品郡
一体全体この豪華さはどうなってるんでしょうか?
無理やりにでも休みをとってバラクラバ被って参加者を装って紛れ込めばよかったかと本気で考えさせられます
今回来ていただけた移動販売車様
メニューの幅が広いですね
どのメニューも暑い中食べるには最高ですね
こーゆー社員を目にすると腹が減ってなりません
そして更新しなきゃしなきゃと思いつつ先延ばしにしてしまった先週の第30回

…なんで塩もってんの?
耐久ゲーだったようですがその対策でしょうか
うちの代表は春先にやたら気温が上がったあたりから熱中症対策は過剰なくらい徹底して塩飴とかよく配ってましたがまさか塩そのまま買ってくるとは
そういえば9月分のゲーム開催日まだ聞いてなかったです
近々更新しときます
【ゲーム開催日告知】
8/30(土) 8/31(日)
【てんぷれ】
TF022の定例会は自由参加で申し込み不要です
開催日の9;30までに現地集合(場所がわからない人は事前に案内必要とコメントし、当日9;00までに山本IC前サンクス集合)
場所→http://taskforce022.militaryblog.jp/e553146.html
法定外のカスタムガン・外部タンク式ガスガン・レーザーサイト・ナイフアタック・ゾンビ行為・迷惑行為の禁止
0,12~0,25g間のバイオテックBB弾の使用(セミバイオ弾・プラ弾は使用禁止)
未成年者は親同伴か親の同意書(形式問わず)をお持ちください
誰でも一人でも自由参加!
第四回万代南×TF022 と 第五回万代南×TF022告知
先々週+先週の写真 第四回万代南×TF022告知
第31回 TF022定例会
第29回 TF022定例会 と 第参回万代南×TF022の告知
第26・27・28回 TF022定例会
第弐回万代南×TF022
先々週+先週の写真 第四回万代南×TF022告知
第31回 TF022定例会
第29回 TF022定例会 と 第参回万代南×TF022の告知
第26・27・28回 TF022定例会
第弐回万代南×TF022
Posted by taskforce022運営
at 13:17
│定例会
詳しい回答ありがとうございました。
再び質問で申し訳ないのですが、
親の同伴についてです。
一台の車に複数で乗って行くのですが、その際、誰か一人の親がいればよいのでしょうか?
もしくは、親のいないメンバーについては、全員承諾書が必要なのでしょうか?
また、当日雨天の場合、中止の情報などはどこで知ることができますでしょうか?
なにぶん会場から遠いもので、よろしければ、回答よろしくお願いします。
長文、失礼しました。
きちんと書いてあるじゃん?
大体よその子の責任を他人の親がとってくれるの?
運営さん、こういう基本的な事項を読んでも理解出来ない人が参加者に紛れているかと思うと不安なので、
もういっそのこと高校生以下(18歳未満)の参加は制限した方がいいのではないでしょうか?
こちらの理解力が足りなかったようです。
なに分、他フィールド様では同じ記述にもかかわらず、誰かの親が代表で来れば良いとなっておりましたので、ご質問させていただきました。
18歳以下の参加を制限とおっしゃいましたが、それによって宮城県のサバゲー界が発展するとお思いであるならば、私どもは賛成です。
宮城県が、関東にも勝るサバゲー国になることを願っています。
それに18歳未満の参加を制限したらサバゲ界が発展できないという根拠も無い。
むしろ現状をみていると、むしろ銃やミリタリーに興味はなく、ただブームに乗っかっただけの奴が大量に押し寄せてきて事故や問題を起し、また新たな規制が行われるきっかけにならないかの方が心配なんだよ。
確かに昔も18歳未満の者も参加してたよ。
でも、自身もベテランゲーマーでありサバゲーをきちんと理解している保護者に引率されて、お互いを良く知る縁故のチームで他の参加者側も了承の下での参加だった。だから、貸切ゲームに招待されて参加するなら主催者の責任で自由にやればいい。
だが不特定多数の参加する定例会に親の責任で参加するなら、最初のような質問も引率する親自身がするべきで、子供が自ら質問してくるような状況ではたとえ親が付き添いできても、まともに子供に指導できるとは思えない。
サバゲーのルール・マナーやエアガンの安全な取扱いの指導も出来ない親が付き添いで来られても、他の参加者の不安やリスクは全く払拭できないのだから、規定を読んでも理解できず同じ質問を繰り返すような子供は参加を認める必要はないというのが俺の意見
この業界に限らず、素人が迷惑をかけると言う事例は、日常生活でも、多々起こりうることです。
しかしながら、当方参加予定者一同は、他チームでのサバゲー定例会参加経験もあり、サバゲーにおける、マナー、礼儀、常識は理解しております。
だからどうしたとお思いでしょうが、一概に18歳未満を知識のない素人とお考えでしたら、それは間違いであることを理解していただきたいです。
最初のコメントについては、私が記事をよく読まず、最新の情報が欲しいあまり、不快な思いをさせてしまったことを、深くおわびもうしあげます。
(特に宮城のようにローカルなゲーム環境のサバゲーしか経験のない人の場合、自分では理解できているつもりでも本当は出来ていないということは多い。)
18歳未満=素人だから参加させるなとは言ってないんだよ。
素人云々の話はサバゲー界発展の必要性に関する意見であって、18歳未満の参加の是非とは無関係の話なのに、無理やりくっつけるから話が通じなくなる。
サバゲーに子供を参加させる場合は、きちんと指導してその行動の結果に責任を持てる大人の監督下で参加させるべきだから、子供が自ら定例会についてあーですかこーですかと質問してくること自体おかしいし、そんな親では同伴・同意があっても何の意味がないから、そんな定例会には行きたくないっていうこと。
しかもHNの「高校生 斎藤」って、基本的に18歳未満お断りが原則のサバゲーの世界でとても挑発的なことをやってるって感覚ないの?
なぜ名前に高校生とつけているだけで挑発行為になるのでしょうか?
私は、管理人様が見た瞬間にわたしが高校生であることを理解してもらおうとしているわけで、あなたからの私見で、これは挑発行為だと申されましても、理解に苦しみます。
それに、あなたが18歳未満を素人と言っているなどと言うことは、書いたつもりはありません。
あくまで、もし、そうお考えでしたらと言う話です。
そうお考えで無いのならば、それは、余計なことを書いてしまい、申し訳なく思います。
サバゲー界の発展についてですが、あなたがベテランだから発展なんか知らない、と言う風に申し上げていますが、全員がその考えでは無いことをご理解ください。
管理人様からの、TF022での高校生の立場について、詳しい回答をお願いしたいです。
挑発は自分にその気がなくても相手にそう思われたら十分挑発なんだけど、それに気がつかないならそれまでの話。
(社会ではそれが大問題に発展することもあるから注意。)
あと、「サバゲー界の発展についてですが、あなたがベテランだから発展なんか知らない、と言う風に申し上げていますが、全員がその考えでは無いことをご理解ください。」とか、人毎に考えが違うなんて当たり前のことを何言ってるの?
TF022での高校生の立場について運営に詳しい回答を求めるって、質問が漠然としすぎて回答に困るでしょ?
親の同伴または同意書があれば参加を認める(=それ以外は参加を認めない。)以上の何の説明が欲しいの?
「サバゲー界を担う次世代の星だから大事にします」とか言って欲しいの?
だから、確認したい事があるなら、ボクじゃなくママに確認してもらいなさい。
私は許可書があればいいと思います
逆になんでそんなに高校生に敵対心丸出しなんですか?
貸切のサバゲーに招待されたなら行けばいい、とのことですが、TF022様のサバゲーは自由参加であり、文面によると、高校生の参加も可能となっています。
運営側によって、18歳未満の参加は拒否、となるのであれば、おとなしくしたがいますが、そうでもない
参加者に、ほぼ、邪魔だから来るなと言われましても、それに関しては、言葉が悪くなりますが無視させていただきます。
これまで、くだらない質問、コメントと知りながら、返信していただいたことには、本当に、深く感謝しています。
当日、フィールド内で目障りなようであれば、いつでも言ってください。
其れ相応の、誰もが納得する内容の理由であれば、即刻、退場させていただきます。
お互い、サバゲーを愛するものとして、間違った方向に進まぬよう、祈っています。
>>「お互い、サバゲーを愛するものとして、間違った方向に進まぬよう、祈っています。」
つまり、「自分も間違っているかもしれないが、お前も間違っている可能性がある。」との毒のある主張を忘れずに入れ込んでくるところが煽りの天才だなw
相手が本当のアホなら顔を真っ赤にして反論コメントしてくるぞ。
ま、明日の定例会に参加するなら怪我をしない・させないよう、他の参加者に迷惑を掛けないよう頑張って来いよ。
どうしてそんなに高校生に敵対心丸出しなんですか?
2ちゃんや、YouTubeなどでアンチコメをしてくるような輩でなく、心から安心いたしました。
所々、雑な言葉を使ってしまったことを謝罪いたします。
もちろん、マナー、大人に対する礼儀、参加させていることに対する感謝を忘れず、迷惑のかからぬよう、一生懸命頑張りたいと思います。
参加する皆様、よろしくお願いします。
返信していただけるだけで感謝しています。
よく読めよ様のお考えは最もであり、なんら、間違っている点はございません。
明日、参加予定でしたら、何卒、よろしくお願いします。
少なくとも、他人のレスバトルの尻馬に乗っかるしか能のないただのゲーマーとやらよりも高校生のあんたの方が数倍大人だよ。
運営としては参加規約満たしていれば高校生だろうが100歳の老兵だろうがどっちでも構いませんね
未成年なら同意書あればいいだけの話なので別に突っ込んだ話に持って行こうとも思いません
前にも18歳未満による18禁銃の使用で議論になったばかりだし。
こういうのを避けるなら………地図と同様にレギュレーション用の記事を作って「レギュレーションやルール等はこちらに(URL)」ってやればいいのに。
テンプレでいちいちかくよりURLを貼った方が簡単じゃん。
あと客商売………つまりお客様からお金を頂く立場なのに客への態度と対応が悪くないかな?
議論や荒れるのは予防策をちゃんとしてないからだろ?
あやふやなルール設定と説明だから、18禁銃の話や同意書の様な話になるんじゃん。
前の途中参加の質問もずっと放置の上、結局運営と関係無い誰かが教えるお粗末なことになってるだろ?
運営がやるべきことをしないから業を煮やした人が教えるって変じゃない?
そういうことならもっと早くコメントを返すべきでしたね。
31日のゲームに参加希望の人に31日の23:56にコメントしても意味がありませんよ。
顧客を批判する前に、まずは「お問い合わせへの回答が遅れまして誠に申し訳御座いません。」と謝った上で、参加希望者からの問い合わせには相手の準備も考慮して最低でも前日までには回答されるべきだと思います。
特にこちらのフィールドは、県内の他のフィールドと違い、参加希望者からフィールド側への連絡方法がこのブログのコメント欄しかないのですから尚更問い合わせコメントへの回答が該当する定例会終了後になるのは致命的だと思います。
何十年も昔の事いうおっさん。しらねーよ、そんなカビの生えた話。今は今だ。伝統芸能でもあるまいし。後半は仰るとおり。いい事いってんのに、冒頭の一言が邪魔。あんたも一言多いんだよ。
ここのコメントはしょっちゅう荒れる。皆一言多いからだよ。
どうもここのフィールドは、場所柄なのか若年層が興味あるみたいだから、運営さん、ブログ担当さん、きちんと対応したほうがいいですよ。
ブログだけ見たら「問題あるフィールドなの?」って思われちゃうでしょ?
コラボとか、注目される規模のでかいイベントをうったり、知名度も上がってきてるんで、そろそろ質問フォームとか完備している「フィールドのHP」が必要な時期じゃないんですかね?
管理人さんもお仕事しながら更新でしょ?大変だと思うんですよ。 同業さんはフィールドHPで管理されていますよね。そういうの、完備する時期だと思いますよ。
同時期の3フィールドで一番最初に場所開きしてるのに、この辺が後手に周っているのが残念です。コメントも管理人さんの承認制とかにしたほうがいい気もしますね。
ごたごたは都度ちゃんと処理して、楽しいフィールド報告のブログにしてほしいところなんですけどねぇ。
勿論、承認制にすれば議論・言い合い・荒らしは一掃できるが、逆に評判は下がるよ?
先ず対応の遅さが目立つ現状だと、普通の質問すら承認されず返事が遅れ、今まで運営に代わって親切心で教えてくれてた人すら介入出来なくなる。
次に承認制は議論・言い合い・荒らしが一掃できる分、他の人に「自分達に都合の良いコメントだけ拾う」的な印象を与える。←これは商売業としては致命的。
今のてんぷれに書いてる内容だと説明不足な印象があり、ある程度の定例会サバゲーをした人からしたら当たり前の事で聞くまでも無い内容でも、初心者にとっては知らないからこそ質問しちゃうんじゃない?
承認制にする前に細かいレギュレーションや利用規約とか、簡単なFAQを作る方が先決かと思う。
こんな議論も他じゃ無いよね?
今回も前回も議論ってのは18未満の質問で、やはり初心者で知らないからor「ここは他じゃ規制してることをしても良いの?」って思ってしまうからこそ聞いてるんじゃ?
やっぱそれって他はちゃんとレギュレーションや利用規約を作ってるから無い質問がここじゃ出るんじゃないかな?
HPを作る作らないは別に急務とは思わない。
なぜならHPが無い頃から議論も荒らしも無かったフィールドがあり、ミリブロ内でもちゃんとした対応と利用規約を作った実績があるから。
HPを作っても対応が遅いんじゃ意味無いし、仕事の多忙とは別にスタッフの中にHPを作れる人がいないかも知れんのに、こちら側がHPを作るように言うのも違うとも思うし。
「ここは議論する場じゃないよ」と言うなら、前もって予防策を作ってから言える事であって、今のてんぷれの内容や対応の遅さじゃあ議論になるのは自業自得かと。
まさにその通りですね。規約が穴だらけだからこうなるのであって、きちんとしてればHPなくても荒れないと・・・。勉強不足で申し訳ない。承認制じゃ、くさいもにふたになっちゃうか。
やはり、運営さんにこの辺は「細かく」きっちり決めて頂かないと、こういう状況は続くのかもしれませんね。
俺はとにかく楽しくサバゲできればそれでいい。そのお世話になってるフィールドが「あそこはさぁ・・・」ってなるのはちょっと痛い。それだけ。
運営さん、応援してるんで、この辺はもう少しきちっとしてほしい。サバゲできる人が楽しめるフィールド運営にしてほしいよ!
書き込み禁止まではしたくありませんので憶測で変なこというのだけはお止めください 問題指摘とかはいいです
ちなみにブログ担当は別に変わってはいません
対応が送れたり雑になってきてるのは分かってはいますが実生活の忙しさとかで後手に回ってしまっています
現場に居ない私より直接現地で活動に携わる人にHP作るのなり管理なりを引き継ぐのが一番なんでしょうが条件に合う人と巡りあえていないですね
指摘にあったとおり議論すんなといいつつもここ以外に言う場所がないというのはわかってはいるんですが…
コメントで公開されていると明らかに荒れやすいので本来ならメールとか受付るべきなんでしょうね
流石にこの辺は放置も出来ないので検討してみます
今後要望関係はコメントを通さず全てこちらを通す形となります
あと9月分の開催日を追記