CATEGORY:ゲーム告知
2014年09月02日
9月分の開催予定日の告知のみ
サイドバーにメールのフォーム追加
今後問い合わせ等はメールを利用してください
【ゲーム開催日告知】
9/6(土)通常定例会
9/7(日)トリプルチームデスマッチ(参加人数で変更あり)
9/13(土)通常定例会
9/14(日)8時間耐久サバイバルゲーム
9/17(水)平日定例会
9/20(土)通常定例会
9/21(日)マルチフラッグ制圧戦(参加人数で変更あり)
9/27(土)休み
9/28(日)第四回万代南×TF022(景品あり)
9/3平日定例会日程を追記
【てんぷれ】
TF022の定例会は自由参加で申し込み不要です
開催日の9;30までに現地集合(場所がわからない人は事前に案内必要とコメントし、当日9;00までに山本IC前サンクス集合)
場所→http://taskforce022.militaryblog.jp/e553146.html
法定外のカスタムガン・外部タンク式ガスガン・レーザーサイト・ナイフアタック・ゾンビ行為・迷惑行為の禁止
0,12~0,25g間のバイオテックBB弾の使用(セミバイオ弾・プラ弾は使用禁止)
未成年者は親同伴か親の同意書(形式問わず)をお持ちください
誰でも一人でも自由参加!
今後問い合わせ等はメールを利用してください
【ゲーム開催日告知】
9/6(土)通常定例会
9/7(日)トリプルチームデスマッチ(参加人数で変更あり)
9/13(土)通常定例会
9/14(日)8時間耐久サバイバルゲーム
9/17(水)平日定例会
9/20(土)通常定例会
9/21(日)マルチフラッグ制圧戦(参加人数で変更あり)
9/27(土)休み
9/28(日)第四回万代南×TF022(景品あり)
9/3平日定例会日程を追記
【てんぷれ】
TF022の定例会は自由参加で申し込み不要です
開催日の9;30までに現地集合(場所がわからない人は事前に案内必要とコメントし、当日9;00までに山本IC前サンクス集合)
場所→http://taskforce022.militaryblog.jp/e553146.html
法定外のカスタムガン・外部タンク式ガスガン・レーザーサイト・ナイフアタック・ゾンビ行為・迷惑行為の禁止
0,12~0,25g間のバイオテックBB弾の使用(セミバイオ弾・プラ弾は使用禁止)
未成年者は親同伴か親の同意書(形式問わず)をお持ちください
誰でも一人でも自由参加!
第四回万代南×TF022 と 第五回万代南×TF022告知
TF022定例会 & 第弐回万代南×TF022情報
第25・26回 TF022定例会 & 第弐回万代南×TF022情報
万代南店×TF022 コラボ開催(追加情報)
第20・21回 TF022定例会 &万代南店×TF022戦情報
万代仙台南店×Task Force022 コラボサバゲー開催
TF022定例会 & 第弐回万代南×TF022情報
第25・26回 TF022定例会 & 第弐回万代南×TF022情報
万代南店×TF022 コラボ開催(追加情報)
第20・21回 TF022定例会 &万代南店×TF022戦情報
万代仙台南店×Task Force022 コラボサバゲー開催
Posted by taskforce022運営
at 23:06
│ゲーム告知
自由参加でも参加可能でしょうか?
フィールド各所にあるフラッグを占領しあうのだそうです
時間いっぱいまで戦って最後に旗数が多いほうが勝ちっていうまぁFPSでよくあるゲームタイプですね
>もいもいさん
いつでも自由参加です
>あんのうんさん
日と天気とイベントとかに左右されるのでなんとも言えませんが此処最近の日曜だと10~20くらいが多いんじゃないでしょうか
正直現場にいないんで正確ではないですが…
月一のイベント日だと50~80くらいのようですね
ただ、8時間やり続けるだけなんでしょうか?
それだと、後半にはグダグダすると思うのですが?
時間ごとにルールを変えたり、両チームに敵対するゾンビを入れたり、そう言ったことはしないのですかね?
まぁここのやり方ってのもあるのだろうけど、ルール変更があるなら時間割的な事前告知をしてほしいです。
ゲーム中に「こっから全員メディックでー!」とか「今から◯◯分セミオンリーでー!」とかを急に言われるのも困りますし、「全員メディックなら取り回し重視で」とか「セミオンリーならセミのキレが良い銃を!」とか、それに合わせた装備選びってのもありますので。
勝敗が欲しければ、カウント式にすれば良いし。
無駄死も減らせますし。
というか説明が無いので準備のしようが無いですよ。
8時間耐久なんだから8時間フィールド内にいないと成立したとは言えないのでセーフティへの出入りを自由にしたら耐久戦の意味が無いし、そうなると食事や弾・ガス・バッテリーとかの補給する物をフィールド内に持ち込まないと行けない。
と、思って準備をしているのですがどのような形でやるんですか?
あと、今後は企画をやるのであれば詳細を載せてほしいです。
「◯◯日は◯◯をやります」だけじゃ分からない人もいるだろうし、耐久戦同様にフィールドによって微妙に違うルールだったりするので、行く側として準備をするのに躊躇してしまいます。
詳しく教えてください はじめて参加するので!
どうにも現状だと対応が後手後手に遅れてしまうのでなんとか他のメンバーにブログ担当を引き継いてほしいんですがどうも現場にいる人でネットに強い人がいなく…申し訳ないです
とにかく詳細については明日確認次第更新する予定です
ブログ担当が忙しいなら 他のメンバーもダメなら普通は代表がするでしょ!
時間は前回同様、06:00〜08:00受付らしいのですが
06:30〜08:00です
8時間耐久とザックリとした告知で、どういう内容でやるのか知ることもできず内容に合わせた準備をする時間も無かったのがとても残念です。
8時間ずっと無限復活戦をやるとか
8時間の中で時間帯によってゲーム内容が変化するとか
質問したのもセーフティへの出入りを自由にするとかの8時間"耐久"を根底からダメにするものなのか聞きたかったんですが………
もしこれらの質問がメールでしろと言うなら間違ってますよ?
個人が全体が知るべきゲーム内容に関する事を質問して個人しかしられないのでは意味がありませんから。