CATEGORY:定例会
2014年05月15日
第11回 TF022定例会
TF022のraseこと伊藤です
今日は平日定例会
先月もやりましたけどそこそこ好評に見えたので今回もやりました
私は久々の参加で走りまくったのでもう疲労困憊です
いや~楽しかった
大人数しか経験ない人から見るとこんなに少人数で楽しいの?って思うかもしれませんがめっちゃくちゃ楽しいです
大人数だと相手が多すぎて立ち回りや読み合いの入る余地って結構制限される場合が多いですが少人数って敵の大まかな位置さえわかれば大人数のゲームじゃ殆ど起こりえない相手の陣地側まで進出して裏を取るくらいの大胆な立ち回りを常に行えるのでそういった戦術の駆け引きの醍醐味が楽しめます
あと死亡後もフィールド内に残って観戦してたりと自由にやりまくれるのも楽でいいです
終了しても弾込めにも戻らずすぐそのまま始めるとかも出来るから回転率いいしね
今日はフラッグ殲滅戦・ハンドガン戦といったお決まりのものから2 vs 2 vs 2 vs 2とかいう滅茶苦茶なゲームとかもやりました
あまりにも走り回りすぎてあまり日も出ておらず気温も比較的低めだったにも関わらず汗だく
そしてSOCOMのマガジン落としてなくしたああああああああ 毎度毎度スッポ抜けては必死に探してましたが今回は見つけられませんでした あれ些細な事で落ちすぎません? もうやだ
あとはいつ誰が落としたんだか分からないガバメント系のガスガンのマガジン落ちてるのを見つけました 微妙に錆びてた
やっぱりおとしもの多いですね~



途中から参加された方ごめんなさい!
もう一回集合写真取るつもりだったのにすっかり忘れてました
【ゲーム開催日告知】
5/17(土) 5/18(日) 5/24(土)
【てんぷれ】
TF022の定例会は自由参加で申し込み不要です
開催日の9;30までに現地集合(場所がわからない人は9;00までに山本IC前サンクス集合)
場所→http://taskforce022.militaryblog.jp/e527009.html
法定外のカスタムガン・外部タンク式ガスガン・レーザーサイト・ナイフアタック・ゾンビ行為・迷惑行為の禁止
0,12~0,25g間のバイオテックBB弾の使用(セミバイオ弾・プラ弾は使用禁止)
未成年者は親同伴か親の同意書(形式問わず)をお持ちください
誰でも一人でも自由参加!
今日は平日定例会
先月もやりましたけどそこそこ好評に見えたので今回もやりました
私は久々の参加で走りまくったのでもう疲労困憊です
いや~楽しかった
大人数しか経験ない人から見るとこんなに少人数で楽しいの?って思うかもしれませんがめっちゃくちゃ楽しいです
大人数だと相手が多すぎて立ち回りや読み合いの入る余地って結構制限される場合が多いですが少人数って敵の大まかな位置さえわかれば大人数のゲームじゃ殆ど起こりえない相手の陣地側まで進出して裏を取るくらいの大胆な立ち回りを常に行えるのでそういった戦術の駆け引きの醍醐味が楽しめます
あと死亡後もフィールド内に残って観戦してたりと自由にやりまくれるのも楽でいいです
終了しても弾込めにも戻らずすぐそのまま始めるとかも出来るから回転率いいしね
今日はフラッグ殲滅戦・ハンドガン戦といったお決まりのものから2 vs 2 vs 2 vs 2とかいう滅茶苦茶なゲームとかもやりました
あまりにも走り回りすぎてあまり日も出ておらず気温も比較的低めだったにも関わらず汗だく
そしてSOCOMのマガジン落としてなくしたああああああああ 毎度毎度スッポ抜けては必死に探してましたが今回は見つけられませんでした あれ些細な事で落ちすぎません? もうやだ
あとはいつ誰が落としたんだか分からないガバメント系のガスガンのマガジン落ちてるのを見つけました 微妙に錆びてた
やっぱりおとしもの多いですね~



途中から参加された方ごめんなさい!
もう一回集合写真取るつもりだったのにすっかり忘れてました
【ゲーム開催日告知】
5/17(土) 5/18(日) 5/24(土)
【てんぷれ】
TF022の定例会は自由参加で申し込み不要です
開催日の9;30までに現地集合(場所がわからない人は9;00までに山本IC前サンクス集合)
場所→http://taskforce022.militaryblog.jp/e527009.html
法定外のカスタムガン・外部タンク式ガスガン・レーザーサイト・ナイフアタック・ゾンビ行為・迷惑行為の禁止
0,12~0,25g間のバイオテックBB弾の使用(セミバイオ弾・プラ弾は使用禁止)
未成年者は親同伴か親の同意書(形式問わず)をお持ちください
誰でも一人でも自由参加!
第四回万代南×TF022 と 第五回万代南×TF022告知
先々週+先週の写真 第四回万代南×TF022告知
第31回 TF022定例会
第参回万代南×TF022 と 第30回 TF022定例会
第29回 TF022定例会 と 第参回万代南×TF022の告知
第26・27・28回 TF022定例会
先々週+先週の写真 第四回万代南×TF022告知
第31回 TF022定例会
第参回万代南×TF022 と 第30回 TF022定例会
第29回 TF022定例会 と 第参回万代南×TF022の告知
第26・27・28回 TF022定例会
Posted by taskforce022運営
at 21:03
│定例会
シーズン真っ只中ってのもあって試験的に今は毎週やってますが
なんといってもまだ10回やそこらしかやってないので試験的にあれこれと試してどのくらいがいいかを図るしかないので分散しているなと感じたら今度は減らします
具体的にどのくらいのペースで開催がいいかという意見も頂けると実際来る人数とかも考慮して決めやすいので助かります
でも新装備すぐ試したい!とか、あそこでああやればよかった!もう一度、すぐやりたい!というニーズもあるかもで、翌週にすぐ開催というのもいい部分もあると思いますし、開催日が多いと、参加チャンスが増えるので有難いと言う方もいるでしょうし、難しいですよね~。
平日、土曜開催や、ソロでチョロッと来ても参戦させていただける素敵な運営方針はぶれずに変えないでいただきたいな!と思います。
個人的な意見で言うと、アクセスはいいとは言え、市内などから出向くにはやはり距離もあるので、遠足気分で行く感覚で月一回サイクルの方がいいかなーと思います。
あとは、多分、フィールド開所してから開催日に一度も悪天候にあってないと思いますがこれから梅雨時期に入ると当日の天気で開催するかしないか悩ましい日が出てくると思うので臨機応変な日程を組んで頂けたら凄く嬉しいですね。
楽しいフィールド作り、応援しています!
お気に入りのフィールドになっちゃいましたょw
近々、師団で行ける日を楽しみにしていますw
開催日ですが、フィールドよっては第一、第三日曜日に開催している所も多いみたいな気がしますので、第二、第四の土日ってのもありかな?
と思いますょ〜w
今回は雨で中止だから、来週角田のFに行ってみる?的な会話も出来ますしw
固定開催日が決まれば尚良いと思います。
第○週○曜日のようにあまり固定化してしまうと、休日が合わない方もいると思いますので・・・
まぁ現状だと土曜減らすくらいでしょうか?
平日定例会は残すつもりです 結構好評だし
>でんきさん
帰る場合は途中退場でも全く問題ありませんが基本は16時半~17時半の間でしょうか
参加者の様子見ながら暗くなる前に後片付けを終わらすってくらいなので明確にいつまでとは決まってません