CATEGORY:私事ネタ
2014年04月25日
稀によくある話
TF022のraseこと伊藤です
今日は私事ネタと言う名の愚痴ブログ
今日は来週の土曜開催の5/3にまでに装備品フルメンテしとくかーということでVSRとSCARとMK23のバレル掃除だったりメカボ分解してました
前回バラして整備した時に組み立て時にリコイルユニットのボルトリターンスプリングの芯をへし折ってしまったままずーっと放置して使っていました
次世代の意味ねーだろって感じですがわざとリコイルユニット外す人も結構いるしまぁいいかって感じでやっていたんですが、リコイルスプリングを外したままだとHOPカバーが常に開きっぱなしになってしまうという弊害があるのです
直接メカボまでゴミが侵入することはまぁ多分恐らく…ないと思いますがチャンバーにゴミが侵入しやすいのは明らかなので少なくとも放置していけばいずれ深刻な影響につながりかねません
そこまでわかっていながら放置してたのはマルイのパーツの注文の面倒くさい手順を嫌ってだったんですがようやく先日注文していたパーツが到着
こいつ↓ (SCAR-16)

パーツ代540+送料140 と更に現金書留代金がかかる
この注文方式いい加減銀行振込にしてほしいですね 実にめんどい!
で VSRの分解整備とMK23をちゃっちゃとやっつけてSCARにとりかかっていました
そしてストックを本体から外してみると


なんとストックからフレームに固定する為に必要な六角皿ネジがない
どうやら補助としてついてるメカボ裏に接続する小さなネジだけで今までゲームしていたようです
下手したらゲーム中にメカボごと粉砕していてもおかしくないくらい恐ろしい状態に冷や汗
ほんと良く壊れなかったものです さすがマルイ
そして久々だったのでグダグダと分解を続けていくと何故かインナーバレルがどうしても外れない
あれ~?これ反時計に回すととれたよな?と悩みネットでいろいろチェックしてみるがどこを覗いても反時計に回せとしか書いてない…何故…?
なにこれ まさかHOPカバー開けっ放しで使ってたからゴミでも入って挟まったか?と不安ながらガチャガチャいじるがどうしても外れない
日常的に分解整備している経験者ならすでにここで原因わかるはずだが何分こちらはたま~にしか中開けないほぼ素人(バレルにバネがくっついているので前に押しながら回さないと外れない だったはず)
クソッ! きっとしばらくいじってなかったから硬くなってやがるんだ! ちょっと力入れて回せば!
ググッ ピキッ
う!? 嫌な音が… いやいや多分硬くなってた所が外れた音だって まだいけるまだ
ググッ パキーン カラカラ…

さーて日記でも書くか(やる気なくした)
<現在に至る>
追記
次世代のチャンバーってまだ社外品出てないんですね
うわー!またマルイに注文なんていやだー!なんでライラクスさんとかでまだ作ってないのさー!
今日は私事ネタと言う名の愚痴ブログ
今日は来週の土曜開催の5/3にまでに装備品フルメンテしとくかーということでVSRとSCARとMK23のバレル掃除だったりメカボ分解してました
前回バラして整備した時に組み立て時にリコイルユニットのボルトリターンスプリングの芯をへし折ってしまったままずーっと放置して使っていました
次世代の意味ねーだろって感じですがわざとリコイルユニット外す人も結構いるしまぁいいかって感じでやっていたんですが、リコイルスプリングを外したままだとHOPカバーが常に開きっぱなしになってしまうという弊害があるのです
直接メカボまでゴミが侵入することはまぁ多分恐らく…ないと思いますがチャンバーにゴミが侵入しやすいのは明らかなので少なくとも放置していけばいずれ深刻な影響につながりかねません
そこまでわかっていながら放置してたのはマルイのパーツの注文の面倒くさい手順を嫌ってだったんですがようやく先日注文していたパーツが到着
こいつ↓ (SCAR-16)

パーツ代540+送料140 と更に現金書留代金がかかる
この注文方式いい加減銀行振込にしてほしいですね 実にめんどい!
で VSRの分解整備とMK23をちゃっちゃとやっつけてSCARにとりかかっていました
そしてストックを本体から外してみると


なんとストックからフレームに固定する為に必要な六角皿ネジがない
どうやら補助としてついてるメカボ裏に接続する小さなネジだけで今までゲームしていたようです
下手したらゲーム中にメカボごと粉砕していてもおかしくないくらい恐ろしい状態に冷や汗
ほんと良く壊れなかったものです さすがマルイ
そして久々だったのでグダグダと分解を続けていくと何故かインナーバレルがどうしても外れない
あれ~?これ反時計に回すととれたよな?と悩みネットでいろいろチェックしてみるがどこを覗いても反時計に回せとしか書いてない…何故…?
なにこれ まさかHOPカバー開けっ放しで使ってたからゴミでも入って挟まったか?と不安ながらガチャガチャいじるがどうしても外れない
日常的に分解整備している経験者ならすでにここで原因わかるはずだが何分こちらはたま~にしか中開けないほぼ素人(バレルにバネがくっついているので前に押しながら回さないと外れない だったはず)
クソッ! きっとしばらくいじってなかったから硬くなってやがるんだ! ちょっと力入れて回せば!
ググッ ピキッ
う!? 嫌な音が… いやいや多分硬くなってた所が外れた音だって まだいけるまだ
ググッ パキーン カラカラ…

さーて日記でも書くか(やる気なくした)
<現在に至る>
追記
次世代のチャンバーってまだ社外品出てないんですね
うわー!またマルイに注文なんていやだー!なんでライラクスさんとかでまだ作ってないのさー!
Posted by taskforce022運営
at 21:35
│私事ネタ
次世代のM4とSCARは形が似ていますが、ちょっと違いますよ。
次世代M4用のチャンバーは、メタルのが社外であります。
SCARの純正チャンバーは、タムタムに置いてあったと思いましたよ。
まだ有るかはわかりませんが、先日行った時はありました。
明日早速いってみます!